当時、母の介護そして母の余命宣告をうけて精神的にも肉体的にもぼろぼろになっていました。
女房とも介護の事、お金の事などで喧嘩が絶えませんでした。
そんな時、同じ経験をした取引先の方が
「犬を飼ったら?変るよ〜。家の中が明るくなるよ〜。夫婦の会話が増えるよ。沢山生まれたら一匹あげるから。」
その時はキャバリアなんて聞いた事もなく、どんな性格の犬かも知りませんでした。
「無駄吠えもなくマンションでも飼いやすいよ。ただすごく寂しがりやだからあまり一匹にしないで。」
条件を守るべく女房が休み以外は会社に連れてきています。
おかげで今ではすっかり分離不安症になってしまいました・・・ 私が。
確かに家族の会話も増え明るくなりましたが気に入らない事が・・・・。
なぜお父さんが一番でなくお母さんが一番なんだ?甘え方がぜんぜんちがうだろ!
「お父さん、前足じゃないの!それは手。レン君のお手々!」
やっぱ愛情が違うのかな。。。。。
これから次男、三男も自立して家を離れることになるだろうが四男さえ居ればそうもさびしくないかなと・・・・・。
※ 家族になったその夜、ゲージの中でクウーン、クウーンと言うんで布団に入れて一緒に寝てしまった。そのせいで毎日レンの毛だらけの布団で寝ている。

応援クリックお願いします。


【関連する記事】
いや、もう目出度くないですかね^^;
四男坊やとても幸せそうで何よりです。
我が家でもうちの犬たちが一番幸せやなあ〜と話しています。
子どもたちも一応元気、犬っ子たちも元気一杯!
そこで私が思うことは、今回の東北大震災で被災した犬たちのこと。
これは、仙台まで行くっきゃないでしょ(^^)/^